2025.05.07
ムカデ


新しい診療所に 大きなムカデが出た。
今年 3匹めである。
新しい所なので、出ないと思っていた。

出やすい場所をネットで調べたら、
・湿度の高い場所
・薄暗い場所
・エサの多い場所 ゴキブリ・ハエ

ムカデも体調が悪く、診療所にきたのかもしれない。

旧診療所の中庭で ムカデの遺体を発見した。
今年は多そう。

以前、作成した、説明をつけますが、
ひどい場合は受診を勧めます。

2025.05.07
落語会の案内


新聞で、見かけて、パストラルホールにチケットを買いに行きました。
桂二葉さんは、関西では、チケットがとれないそうです。
先日、情熱大陸という、テレビ番組で見ました。
全国区では、ありませんが、面白そうです。

2025.04.30
山の緑が鮮やか


新緑の山がきれいです。
往診していて、気持ちが良いです。
田んぼに水が入っていました。
忙しくなってきます。
体調に注意して、お仕事してください。
一日の温度差がかなりあり、風邪をひきやすいです。
私も、10日前より、鼻水、咽頭痛、咳、痰とつづきました。
念のため、コロナの検査をしましたが、陰性でほっとしました。

2025.04.28
ネイル


施設に訪問した時、入居者の爪にネイルされていました。
可愛いです。
よく見ると、右手親指の爪にはありません。
以前、酸素飽和度の測定で困るので、
指の1本にはネイルしないでとお願いしていました。
約束を守って頂きました。

2025.04.28
足袋


外来で、足袋を履いている患者さんを診察しました。
珍しいので、写真をパチリ。
外反母趾に良いかとも言われます。
お値段が靴下より高めでしょうね。
親指に力が入りやすいですね。
素敵です。

2025.04.22
往診先の道


あるお宅に最初に往診した時、迷いました。
こんな道を通っていくのか?
片道は崖
反対側は家の塀
スリルとサスペンス

だから 往診は面白い。

2025.04.14
お前が、一人になったら、どうするか?


膵臓癌末期の男性の患者さんを、在宅で、看取りをしました。
最後まで、会話ができました。
お別れが近くなって、
「お前が一人になったら、どうするか?」と、奥さんに質問をされたそうです。
最後まで、奥さんを心配されていました。

2025.04.07
満開の桜

小学校の桜が満開です。
4月9日(水)の入学式を待っていたように咲きました。
院長は入学式に参加します。
その日の午前の外来は、理事長が代診します。

2025.04.07
大阪のトイレで

大阪のトイレで、排尿しました。
便器に貼ってある、短歌?をみて、ニヤリとしました。
あわてて、スマホを取りに帰ってきて、写真をパチリ。

 

私、こんな事が好きなんです。

2025.03.31
入院患者さんの面会

大腸がん末期の一人暮らしの患者さん
いよいよ、動けなくなり、入院した。
しばらくして、どうも、私に会いたがっていると聞き、
病院にいく用事の際、病室で、面会した。
言葉は出ず、握手して、指でOKをしてくれました。
反対の手を振られ、お別れをしました。
良かったなと思いまいた。